普段から便秘や下痢、食欲不振などの体調に悩まれされている方はいませんか?
きっとそれぞれの症状に合わせて、別々の薬で対処している方が多いはずです。
でも、一つの薬で多くの症状に対応できたら嬉しいですよね。
実は、そんな万能な薬は存在するのです。
今回は、カバンに1つは入れておきたい、胃への刺激が強い食事の時にぜひ飲みたい薬、
有名な二郎系ラーメン店に行くと置いてあるあのエビオス錠についてご紹介します。
エビオス錠ってそもそも何?
エビオス錠とは、ビール酵母の働きで胃腸を活発にし、栄養補給もできる指定医薬部外品です。
サプリメントととも言われていますが、アサヒグループ食品が天然素材の栄養酵母を使って作る整腸剤。
つまり、医薬品に近いと考えてよいでしょう。
エビオス錠は、2015年に85周年を迎えた歴史ある薬なのです。
賞味期限を伸ばすために茶色くした瓶には、みなさん見覚えがあるのではないでしょうか?
食欲不振や便秘解消など、腸内環境を整えたいときに是非飲みたい栄養補給薬のエビオス錠をご紹介していきます。
指定医薬部外品とは?
厚生労働省が定める医薬部外品のことを指します。
2009年6月1日施行の薬事法改正に伴って指定されたことはみなさんの記憶に新しいと思います。
規定が緩和されてから、医薬品の基準に満たないものを指定医薬部外品と呼んでいます。
医薬品よりも簡単に購入することができ、サプリメントよりも信憑性が高いものとして理解しておきましょう。
ビール酵素とは?
ビールがつくられる時に麦汁を発酵させる酵母菌のことを指します。
ビール酵素にはビタミンB群やたんぱく質、ミネラル、食物繊維や核酸など、多くの栄養素が含まれています。
どれもダイエットや健康を維持するには欠かせない栄養素です。
エビオス錠の成分一覧(1日の成人摂取量/30粒あたり)
一般組成
- エネルギー/22.3kcal
- たんぱく質/3.9g
- 脂質/0.28g
- 糖質/0~00.10g
- 食物繊維/2.0g
- ナトリウム/2~29g
ビタミン
- ビタミンB1/0.72mg
- ビタミンB2/0.20mg
- ビタミンB6/0.17mg
- ナイアシン/3.1mg
- 葉酸/92μg
- パントテン酸/0.34mg
- ビオチン/9.3μg
ビタミン関連化合物
- イノシトール/26mg
- コリン/19mg
ミネラル
- カルシウム/8~23mg
- 鉄/0.39mg
- カリウム/124mg
- マグネシウム/18mg
- リン/131mg
- 銅/0.02mg
- 亜鉛/0.43mg
- マンガン/0.05mg
- セレン/4.6μg
たんぱく質(アミノ酸組成として)
- リジン/290mg
- イソロイシン/170mg
- ロイシン/265mg
- メチオニン/61mg
- フェニルアラニン/160mg
- トリプトファン/51mg
- スレオニン/190mg
- プロリン/138mg
- バリン/206mg
- シスチン/36mg
- チロシン/112mg
- ヒスチジン/91mg
- アルギニン/210mg
- アラニン/254mg
- アスパラギン酸/377mg
- グルタミン酸/450mg
- グリシン/167mg
- セリン/201mg
核酸
RNA/296mg
DNA/9.0mg
その他
- プリン体/113.3mg
- 総グルタチオン/15mg
エビオス錠の効果とは?
すごくたくさんの成分が入っていることが前項でわかりましたね。
ビール酵母はかつて、家畜の餌にされるほど栄養価が高いとされていました。
今では万能薬として知られるエビオス錠の効能をご紹介します。
エビオス錠の主な効果
パッケージおもて面には、胃もたれや消化不良、お腹のハリなど「弱った胃腸に」と大きく書いてありますね。
つまり胃腸薬のように整腸作用があるということ。
さらには、9種類のビタミン、9種類の必須アミノ酸を含むタンパク質、9種類のミネラル、他核酸2種、総グルタチオン、食物繊維が入っているとも記載があります。
ビール酵母由来のビタミンB1、B2、B3などのビタミンB群や18種のアミノ酸、マンナンやグルカンなどの食物繊維などが入っているんですね。
そしてビール酵母には、体の中で作ることができない必須アミノ酸のすべてが含まれています。
エビオス錠の栄養成分には、1日30錠(成人が服用できる1日の最大量)あたり乾燥酵母が7125mgも含まれています。
天然ものを原料として、乳糖やリン酸水素カルシウムなどが含まれています。
胃もたれや消化不良の改善、ガスがたまっておなかが張るという症状の改善だけではなく、食欲不振や妊婦さんや子どもの栄養補給にも役立つのです。
飲み会が多い男性や、すぐに胸焼けしてしまう女性にもとても嬉しい効果ですね。
それだけじゃない!育毛を助ける効果もあります。
人の髪の毛は99%たんぱく質でできています。
そのたんぱく質は、18種類のアミノ酸で構成されているのですが、
エビオス錠に含まれる栄養素、18種類のアミノ酸のうち17種類のアミノ酸が当てはまるのです。
抜け毛や薄毛が気になる方は是非エビオス錠を試してみてください。
男性には嬉しい効果、精力増強効果もあるのです。
巷では、エビオス錠に精力増強効果があると噂があります。
それは、エビオス錠にはセックスミネラルとも呼ばれる亜鉛が含まれているからです。
自身の精力回復術についてブログで紹介する精力仮面によると、エビオス錠で精液は増えるという検証結果になったとのことです。
たったの5日間エビオス錠を飲み続けただけで、1回の精液量が通常の倍に増えました。
亜鉛に合わせて、ビタミン類やたんぱく質類が含まれていることが、このような結果になったのではないかとブログ記事で紹介されています。
男性にとっても嬉しい効果のあるエビオス錠、精力増強の他にも、口臭や体臭を抑制する効果があります。気になる方はぜひ試してみて!
ぽっこりお腹もエビオス錠で解消!ダイエット効果
エビオス錠はダイエット商品ではないものの、ビール酵母ダイエットが最近話題になってきています。
エビオス錠に含まれるビール酵母には、食物繊維が豊富なので便秘の解消に役立つということはすでにご紹介していましたが、実は脂肪燃焼作用もあるのです。
また、毒素分解効果や血糖値の上昇を抑える効果もあります。
ダイエット効果のあるエビオス錠を偏った食事と合わせて服用して、栄養を補給しながら脂肪を燃焼させましょう!
さらには、消化機能の補助をしながら、善玉菌を増やすという働きもあります。
デトックス効果で、ぽっこりお腹を改善しましょう!
ただし、食事からのエネルギー吸収率が上がってしまうので、胃が弱い方には体重が増加してしまうきっかけになってしまいます。
人が本来持つ軟弱な部分や体調にに気を使うようにしましょう。
痩せる薬を詳しく知りたい方は、「痩せる薬は存在する!?市販や病院で処方されるゼニカルや難化性デンプンの口コミでの評判は?」「ダイエット薬の効果がすごい!国内と海外の薬の効果と気になる副作用まとめ」も併せてお読みください。
他にもある!嬉しい効能
服用する個人によって寝つきや寝起きが良くなったり、風邪を引きずらくなったりという効果が得られているようです。
また、肌質が改善されて吹き出物が出なくなったことや、生理痛の軽減、もともと不順だった生理が毎月同じ日に来るようになること。
体が軽くなること、初期のつわりが軽減されることなどが挙げられます。
エビオス錠って副作用はあるの?
ダイエット薬などに比べるとほとんど副作用はありません。
ですが、服用することによって吐き気やめまい、下痢などの症状を引き起こしたりする方がいます。
体質に合わない場合は仕方がありませんが、副作用によっては、病を患ってしまう可能性もあります。
薬として効果を発揮するために、小さな副作用も考えておくべきでしょう。
それでは、エビオス錠を服用する目的を達成するためには、どのような副作用があるかご紹介します。
マグネシウム増加による病気の発症
エビオス錠の原料としているビール酵母にアルコール成分が含まれているわけではないので、小さな子どもが服用することも問題ありません。
それほど副作用の情報が目立たないエビオス錠ですが、
もともと腎臓の悪い方が長い間服用することには慎重になっているようです。
長期間服用することによって、体内のマグネシウム濃度が高まってきます。
高まってくると発症する高マグネシウム血症という病気は、筋力が低下したり、めまいを起こしてしまいます。
特に高齢者の服用には十分に気をつけましょう。
服用方法に沿って服用していても異変を感じた際は、すぐにかかりつけの病院へ行きましょう。
プリン体による痛風発症
ビール酵母ということは、当然のことながらプリン体が含まれています。
すでに痛風を患っていてプリン体の摂取を制限しているという方はさらに注意が必要です。
かかりつけの病院で、エビオス錠服用の可否を確認してから飲むようにしましょう。
また、プリン体と多量に摂取すると尿酸値が上がってしまいます。
その尿酸値が上がることによって、高尿酸血症が発症してしまう可能性も大きくなってしまうので、気をつけましょう。
プリン体が気になる方はヨーグルトやサプリメントから乳酸菌を積極的に摂取することも覚えておきましょう。
エビオス錠の服用方法と注意点、基本情報
医薬部外品なので、定められた服用方法があります。
服用量や服用のタイミングについて理解して飲み始めるようにしましょう。
正しい服用方法
エビオス錠は指定医薬部外品ですので、服用方法や服用量は決められています。
1回あたりの服用量を5歳から7歳までが3錠、7歳から11歳までが5錠、11歳から15歳までが8錠、15歳以上が10錠とし、5歳未満の乳幼児は服用禁止と設定されています。
効果を最大限にしたいからといって倍の量を飲んでも、効果は変わらないので覚えておきましょう。
また、空腹時に飲むと胃痛を起こす可能性があるので注意しましょう。
胃腸の働きを活性させる効果を最大限に引き出すためには、食後1時間以内に服用することがおすすめです。
服用時の注意点
エビオス錠には、副作用でも説明したプリン体が多く含まれています。
痛風を患っている方だけでなく、内科系の病院にかかっている方は、
エビオス錠の服用について、かかりつけの医師や薬剤師、もしくは店舗の登録販売者に相談するようにしましょう。
また、1ヶ月飲み続けても効果がない時には、すぐに服用を中止し、医師や薬剤師、登録販売者に相談しましょう。
飲んで体調が悪くなった場合も同じです。
そして、エビオス錠は賞味期限が5年と長いのですが、保存方法が悪いと期限や商品状態に変化が出てきます。
直射日光が当たらず、湿度が高くない場所、5歳未満の子どもの手が届かない場所に保管するようにしましょう。
エビオス錠の参考価格
アマゾンの広告スポンサープロダクトでよく目にすることがあるのではないでしょうか?
amazonプライムで調べると、2017年7月8日の価格では2000錠入りで1,915円でした。
成人で1日30錠飲むことができるので、約2ヶ月で1瓶と考えておきましょう。
購入画面で見ることができるレビューには、ドラッグストアや近所のスーパーよりも安いとコメントされています。
口コミも同時に見ることができるので、ネット比較検討をして購入するのもいいですね。
エビオス錠を飲んだ人から感想を聞きたい!
合わせて、エビオス錠の口コミもご紹介します。
実際に飲んでみた人の意見が一番の参考となるはずです。
それでは早速6つの口コミをご紹介していきます。
- 効果はあるのかもしれませんが、飲む量が多すぎて続けられません。一回10掟を3回は辛いです
- 逆食気味で気持ち悪い時に飲むと、しばらくしてからすごく楽になります!夜飲んでも次の朝すっきりです!!
- 1回10錠とありますが、8錠前後を飲んでいます。だいたい1日2回ですが、お腹の調子が大変良くなりました。
- おかげさまで今日も健便です。
- 筋トレしていなくても筋力が落ちなかったのですが、エビオス錠のお陰でどんどん落ちていきました。
- 最初は10錠飲むのが苦痛でしたが、本当に楽になりました。妊婦さんに必要な栄養素がたくさん入ってるので飲み続けました。
このように、人によってそれぞれ目的や飲んだ感触が違うのです。
1回に摂取する量を減らすと効果も薄れてしまいますが、10粒は厳しい方は、無理に多量と思う量を飲み続けるより、続けられる範囲で飲むようにすると良いですね。
また、妊娠している時に薬は敬遠しがちですが、エビオス錠は何も問題はありません。
むしろ、赤ちゃんにとって必要な栄養素が多く含まれているのです。
体に不調を覚えた時や、栄養が必要な時には、ぜひ一度試してみてください。
エビオス錠のような効果がある!?スーパービール酵母Zって何?
エビオス錠について調べると付随して上位に上がってくる商品ですが、
エビオス錠は医薬部外品で、スーパービール酵母Zは健康食品のようなサプリメントです。
エビオス錠と同じくアサヒグループ食品が手がける商品です。
スーパービール酵素には、エビオス錠よりも多くの亜鉛が含まれており、亜鉛サプリとも呼ばれています。
より精力アップを目指したい方や、美肌効果を求める方、下痢や軟便に悩んでいる方には是非お勧めします。
エビオス錠とスーパービール酵素Zの成分比較
どちらも製品パッケージの裏面に1日あたりの栄養成分表示が記載されています。
それを比較すると、エビオス錠の方が2倍以上多い成分が、ナイアシン、葉酸、コリン、マグネシウム、アミノ酸類。
スーパービール酵母の方が2倍以上多い成分は、ビタミンB群、ビタミンC、カルシウム、セレン、亜鉛となっています。
この結果を見ると、アミノ酸が足りていない方や胃腸へのダメージに弱い方はエビオス錠がおすすめ。
精力をよりアップしたい方や、ビタミン不足の方にはスーパービール酵素Zがおすすめです。
エビオス錠とスーパービール酵素Zの価格比較
価格はamazonにて660粒1,182円。
1日服用できる量は15粒なので、1製品で約1.5ヶ月持ちます。
それに比べてエビオス錠は、2000錠入りで1,915円。
1日に30粒服用すると2ヶ月と少し持ちます。
ということは、スーパービール酵素Zの方が若干安いのです。
もちろん、目的にあった商品を選びたいですが、
服用した結果、どちらでも効果が変わらない方はスーパービール酵素Zの方が長期にわたって愛用しやすいですよね!
まとめ
今回は体調改善に役立つエビオス錠についてご紹介させていただきました。
エビオス錠は天然ものの成分が含まれ、副作用がほとんどなく摂取できる栄養素ですが、
偏った食事習慣ではいくらエビオス錠を摂取しても健康な体にはなれません。
例えば、日本人の食事摂取基準で亜鉛を調べると、男性推定平均必要量が8mg、必要量は9mgとなっています。
1日30錠を飲んだとしても、0.43mgしかエビオス錠から摂取できません。
パントテン酸についてはエビオス錠30錠で0.34mg、目安量は5mg。
リンはエビオス錠30錠で131mg、必要量は1,000mgです。
これだけ見ても摂取量が全く足りませんね。
栄養素はエビオス錠と合わせて普段の食事からとることにも注力していきましょう。